図書館ホームページ
ハイブリッド図書館サービスをはじめます
図書館では、「学生が主役の大学創り」に向けた取り組みの一環として、学生が主体的に学べるハイブリッド図書館をコンセプトとしたサービスを開始します。ハイブリッド、すなわち、従来型の図書館機能と、多面的に使用可能なIT機器や電子コンテンツを整備した近未来型図書館機能の双方を備えた図書館を目指します。
その第一弾として、このたび
- 学生用PCを約200台導入しました
- 電子ブック約3,000タイトルを導入しました
貸出用ノートパソコン
小白川60台 医学部20台 工学部30台 農学部24台
- 図書館内でのレポート等の作成や情報検索用にノートパソコンを貸出します。
- 貸出方法)
- カウンターに学生証を預ける。
- PCロッカーの鍵を受けとる。
- ロッカーからPCをとりだし、館内のお好みの場所で使用。
- 無線LANからインターネットに接続することもできます(情報ネットワークセンターのアカウントが必要です)。
- 返却時はロッカーに戻さず、一式をカウンターに戻してください。
- ※当面は本学学生専用サービスとします。
- ※館内貸出のみで、図書館外への貸出はしません。
マルチメディア工作システム
小白川2台 医学部1台 工学部2台 農学部3台
- 画像編集、動画編集用にハイスペックです。大型のディスプレイにペンタブレット、統合マルチ
メディア編集ソフトのAdobe Creative Suiteをインストールしています。
- 使用できるソフト:Photoshop CS4、Illustrator CS4、Premiere Pro CS4、Flash
CS4 Professional、After Effects CS4、Soundbooth CS4、Encore CS4、OnLocation
CS4、Bridge CS4、Device Central CS4、Dynamic Link、Adobe Media Player、MS
Office(Word, Excel, Power Point)

マルチメディア視聴システム
小白川8台 医学部2台 工学部2台 農学部2台
- BD/DVD等のAV資料視聴用のPCです。
- ディスプレイはAV用の高性能のものを備えています。

デスクトップPC
小白川 14台 医学部7台 工学部15台 農学部5台
- 手軽に利用できるデスクトップPCの数を増やしました。
- 図書館内でのレポート等の作成や情報検索用に利用できます。

コピーボード
小白川 8台 医学部0台 工学部3台 農学部1台
- 書き込んだ内容をそのままプリントアウトして残せる機能をもった、ホワイトボードです。
- 発表の打ち合わせ、ディスカッション、ゼミ報告会などの記録を残すのに便利です。

電子ブック

問い合わせ先
- 小白川図書ユニット図書チーム情報サービス担当
(TEL:内線4914 E-Mail:jsagaku@jm.kj.yamagata-u.ac.jp)
- 各図書館での利用方法については、各図書館カウンターでお尋ねください。
2010/4/5掲載